着物買取に必要な情報は!

着物を売りたいと思ったときに必要な情報を更新していきます。

羽織の着物買取はいったいいくらに?相場は?高価買取してくれるのはどこ?

羽織は着物の上着として着られるものになります。そして、着物と一緒に仕立てる方も多くいます。ですが、あまり着る機会がなかったり、いただいたもののサイズが合わないといった理由で売られることも多くあります。

羽織とは

羽織とは、着物の上着として着られる和服になります。様々な素材で作られますし、衿を外側に折りまして胸元にある紐を結ぶ形状をしています。

塵除け(ちりよけ)の役割をすることから着物の上に着ます。上に羽織ることで着物が汚れたり、日に当たって色が褪せることがないように守るためにあります。道行着や雨コートなども着物の上に着ますが、道を歩くときの防寒着になりますので役割が違います。

羽織の衿は、ジャケットの衿のように外側に折り返すと前の衿もそのまま自然に折り返され、前を開けて着物や帯を見せるような形で着ます。胸の部分に羽織紐を結んで留めるので、凝った素材やデザインの羽織紐が多くあります。

羽織はセミフォーマルから普段着まで幅広く活用することができます。縮緬(ちりめん)、紋綸子(もんりんず)、手描き友禅、刺繍、絞り染な木綿、ウールなどさまざまな生地や技法があります。

長い歴史があり、昔は男性が着るだけのものでしたが、江戸時代には深川芸者さんが着るようになり、そして明治以降には一般の女性も着るようになりました。洋服でたとえますとカーディガンといったものに該当し、部屋の中でも着れる便利なアイテムになります。

留袖、色留袖、紋付訪問着などを着るフォーマルな場には、羽織は相応しくないとされています。ですが、紋付黒羽織(もんつきくろばおり)は、1つ紋を入れて入学式や卒業式などのあらたまった場所に着て行くことができます。とくに昭和40~50年代にかけて流行りました。

羽織には、丈の短いタイプの羽織と膝下を越える長いタイプの羽織があり、短めの羽織はカジュアルに、長めの羽織はエレガントに装うことができます。

裏地のある羽裏(はうら)のあるものは、裏地のある袷(あわせ)の着物を着る時期と同じ10月から翌年の4月中旬まで着ることができます。

5月は、まだ袷の時期になりますが、暑くなってきますので、羽裏の無い単衣の羽織に、夏は冷房で室内が冷えるときはレースや夏物用の生地でつくられた紗や絽の羽織を着ます。

羽織の買取をしてくれるのはどこ?

着なくなったり譲り受けたけどサイズの合わない羽織は、捨てるのはもったいないですし保管していても手間がかかってしまいます。

・インターネットで申し込める着物買取専門店

インターネットで申し込みができる着物買取の専門店もあり、自宅にいながらお手軽に申し込めるのが人気なポイントになります。

無料ですし、自宅に出張したり、宅配で送った着物を査定してもらえるので、とても便利なサービスです。着物のことを知り尽くした着物鑑定の査定員が見極めてくれますので安心で査定額も納得です。

しかも、店舗を持たない専門店も多くあり店舗運営のコストが掛からないため、店頭での買取をしているところよりも高値で買取ってもらえることが多くあります。

羽織の買取相場

・保存状況が大切

躾糸付きで未使用品の場合は査定額が高く付きます。

古い羽織の中には、刺繍のあるものが多く刺繍部分がほつれたり傷みがないか、保管ででた臭いがしないかなどを確認するため、タンスに保管したままではなく事前にチェックをしてみてください。保存状態で買取価格が違いがでてきます。

・アンティークの羽織が人気

羽織にも流行りがあります。明治から大正、昭和のはじめにかけては、膝下まである長羽織が流行り、昭和40年頃からは軽やかな短い羽織が、近年になりますと長い羽織が流行っています。

戦前のアンティークな羽織になりますと、羽裏のデザインが斬新ものやデザインが大胆なものが多くあります。とても人気がありますので、思いもよらない高値で買い取ってもらえることがあります。

・実際の羽織の買取価格は100円~20,000円以上

羽織は、未着用や着た回数が少なくそれでいて160㎝以上の大きめのサイズで状態が良いものや、羽織紐とセットになっているものだと高値が付きやすい傾向になります。

また、伝統工芸品や人間国宝の作品はもちろん、戦前のアンティークの着物も上述のように人気があり、高値が付くことがあります。

無名のものになりますと100円~1000円程度になることも少なくありません。羽織紐に価値がある場合など、1万円以上の高い値をつけてもらえることもあります。