着物買取に必要な情報は!

着物を売りたいと思ったときに必要な情報を更新していきます。

織り着物

沖縄の着物や小物は独特の装いが

小物類は、着物を引き立たせる重要なアイテムです。しかし沖縄小物について知らない人も多いと思います。そもそも全国には友禅や小紋、紬といった有名な着物がたくさんあります。沖縄にも琉球ならではの着物がたくさん存在します。独特の発展を遂げ琉球着物…

染めと織りの帯ってどう違う?格の違い編

染め帯と織り帯の格の違い 着物とは逆で帯は、織りの方が格が高いとされています。「染め着物には織りの帯」「織り着物には染めの帯」を合わせることで、生地の質感の違いが着物と帯のバランスが上手くまとまり、また格を揃えます。 織りの帯の多くは、金糸…

染めと織りの着物ってどう違う?織りの着物編

織りの着物とは 糸を染めてから織り上げられたものを、織り着物といいます。 染め着物と比べますと格が下がってしまい、普段着や街着として着ることができます。 織り着物とは主に紬のことをいい、紡いだ白糸を染料の入った鍋に漬け込むことで、色を染めつけ…

織り着物の羽二重や絽とは?

羽二重(はぶたえ) 羽二重は平絹(へいけん)ともいわれており、撚りのない生糸で織られている平織りの生地になり、平らで滑らかなのが特徴となります。 綸子とは違い地紋がなく、後染めの着物用となります。紋付の礼装に利用される高級品なので、着物の裏…

織り着物の緞子や縮緬とは?

緞子(どんす) 緞子とは、模様がはっきりした繻子織りとなります。先染めの生地に、経糸と緯糸の色を変えることで文様を織ります。生地に厚みと重量感が出て、高級織物とされています。光沢があり手触りが滑らかですので、着物の他にも帯地としてよく利用さ…

織り着物の繻子と綸子とは?

白生地の反物は、生糸を撚り合わせた絹の糸で織り上げられます。反物の織り方にはいろいろな織り方があります。織り上がった生地によって見た目の印象が大きく異なるので、着物選びのポイントになってきます。着れるシーズンにもルールがありますので紹介し…