着物買取に必要な情報は!

着物を売りたいと思ったときに必要な情報を更新していきます。

作家物の着物買取はいったいいくらに?相場は?高価買取してくれるのはどこ?

作家物とは人間国宝や伝統工芸士、デザイナーなどが作ったオリジナルの作品になります。

作家物の着物とは

一般的に作家物と呼ばれているのは、着物の世界で活躍している人の作品になります。人間国宝や伝統工芸士といった技術を認められている場合はもちろん、着物をプロデュースしている有名人なども含まれますので、一口に作家物といいましてもケースバイケースになります。

・久保田一竹

着物界の巨匠は、世界的に有名な着物作家である久保田一竹になります。辻が花の第一人者になり、江戸時代に消えてしまった辻が花を、伝統技術と独自の技法を加えたうえで復活させました。

繊細で絵画のような作品が特徴になり、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ章や文化庁長官表彰を受賞して、パリやニューヨーク、ベルギーといった美術館や博物館で個展を開催しました。そのため海外でも評価が高くとても人気です。代表作の音(富士山)夕立の後の富士は、3億円の値が付いたことで有名です。

・由水十久

由水十久は加賀友禅を代表する作家になります。加賀友禅は、草花模様が一般的になりますが、由水十久は人物をモチーフとしていて、中でも童子模様が有名です。その童子一体が数百万円以上の価値があるとされていて、2千万円以上の価値があるとされ、そんな訪問着も珍しくありません。

・その他の作家

バブルの頃、高い着物が飛ぶように売れていました。一般の家庭でも200〜300万円以上の着物を買い求めていましたが、今ではタンスに保管されているのが現状になります。作家物とされているのは、何も人間国宝や伝統工芸士ばかりではありません。

藤井寛は皇室献上作家と呼ばれおり、華やかな中にも上品さがあり、その色合いは皇室だけでなく一般の女性の間でも評価が高くあります。それでいながら比較的、手頃な価格で買える作品でもあります。

作家物の買取をしてくれるのはどこ?

著名な作家の着物を譲り受けたとしても、サイズが合わないようでしたら着ることができません。価値のあるものほど保管に気を使わなければなりません。それが負担になってしまいますので、着る予定がないようであれば状態の良いうちに売うるのも選択肢の一つになります。

・インターネットで申し込める着物買取専門店

着物買取の専門店は、便利なうえに無料で着物のプロに査定してもらえるメリットがあります。

着物は持ち運ぶとなると重くかさばりますので、自宅に査定員が来てくれたり宅配査定のサービスがあるのはとても便利です。また、人間国宝の一点ものになりますと希少価値の高い作品になりますので着物のプロに任せたいですよね。また価格の説明や価値を知っていますので他で売るよりも高値になりやすくあります。

作家物の買取相場

いくら高価といわれる着物だとしても、着ていないのでしたらタンスのこやしになってしまうだけです。着ていない作家物で扱いに困るようでしたら早めに買い取りをしてもらうと保管の手間が省けます。

・証紙や桐箱と一緒に売る

作家物は作品に落款がついているのが特徴になります。着物は作るのに手間が掛かかりますので、あまり贋作は出回りませんが、証紙や桐箱などに落款がある場合は、それを一緒に売りますと安心感が出ますので価格がアップしやすくあります。

また、価値の高いものだとしても保管状況が悪ければ当然値が下がってしまいます。絹は着心地が良い反面、とてもデリケートな素材です。湿気や虫食い、紫外線などによって劣化しますので注意が必要になります。

・実際の作家ものの買取価格は15,000円~700,000円以上

人間国宝の作品の中には、手に取ることはもちろんのこと見ることすら叶わない幻の着物が存在します。

大変貴重で芸術的価値の高い作品になりますと、買取価格が数百万円になることも多くあり、初代ほど高額査定が期待できます。 一方で、無名な作家や有名人のデザインになりますと売るときにはあまり値がつかなくあります。

伝統工芸品の着物買取はいったいいくらに?相場は?高価買取してくれるのはどこ?

着物は、全国各地にて伝統工芸品に指定されているものがいくつも存在しています。譲り受けた伝統工芸品の着物を処分することは難しいかと思いますが、着ることもなくただ保管しておくだけでは劣化してしまい、価値がなくなってしまいます。

伝統工芸品とは

着物は日本に古くから伝わる民族衣装になります。日本独自の文化として、全国各地でさまざまな伝統的な技法を凝らし、染め物や織り物として発展してきました。

伝統工芸品とは国や地方自治体によって指定されるものになり、高度な技術と経験が昔から伝わっている、その地域の名産品をいいます。

着物の中にはたくさんの伝統工芸品がありますが、とくに有名なのは紬、友禅、上布になります。

・紬

紬は普段着の着物とされていて、結城紬大島紬塩沢紬などが有名で産地によって特徴があります。

二千年という歴史を持つ結城紬は、茨城県と栃木県が主な産地になります。奈良時代に朝廷に納めていた日本最古の絹織物とされています。黒色や藍色といった落ち着いた色目が多いのが特徴になり、模様が小さくなればなるほど作るのがとても難しく高価になります。

大島紬は、鹿児島県奄美大島が産地になり、光沢がありシワになりにくい着物なので初心者の方にも安心して着ることができます。染め方は泥染めになり、深みのある黒褐色はファンが多くいます。

新潟県南魚沼市の塩沢紬は、とても細かい模様と薄手でやわらかいのが特徴とされています。

・友禅

友禅には東京友禅加賀友禅京友禅があります。東京友禅は一人の職人が下絵から仕上げまでこなしており粋なデザインがとても人気になります。

京友禅は基本的には分業になりますが、松井青々などは全ての工程を一人で行うことで知られています。京ならではのはんなりと華やかで、金箔や刺繍が使われることが多くあります。

加賀友禅は一人の職人がほとんどの工程をこなすことから作家ものと呼ばれ、藍やえんじ、黄土、草、古代紫の古典色調を使って鮮やかなのが特徴になります。

・上布

上布は、上等な麻織物になります。暑い夏にさらりと着られるのが魅力になり、全国で生産されていますが、新潟越後地方の越後上布沖縄県宮古島宮古上布、滋賀県の近江上布は特に織物通の憧れになります。

着物は、オーダーメイドで作られていますので、売るときに値が大幅に下がるのが一般的ですが、伝統工芸品は希少価値が付きますので高く売れることが多いです。日本のみならず海外でも、芸術的で繊細な模様は、人気が高く需要があります。

伝統工芸品の着物をどこに売る?

・インターネットで申し込める着物買取専門店

インターネットの着物買取の専門店は、着物査定のプロが査定に来て、簡単な手続きうえ、自宅に出張で来てもらうことや宅配査定もすべて無料なので安心です。

目の前で査定の様子が見れますし、宅配査定の場合は梱包して送って結果を聞くだけです。思い入れのある着物を満足する価格で売ることができますし、納得できないときはキャンセル料も当然かかりません。

伝統工芸品の買取相場

友禅の振袖があるけれど年齢的に合わなくなりなど、高価な伝統工芸品の着物でも着なくなったり、処分を考えることは少なくありません。不要になったけど捨てるのはもったいない。伝統工芸品を買い取ってもらう場合の相場について紹介します。

・証紙がないと価格が下がる

伝統工芸品の着物は、経済産業大臣指定伝統的工芸品の認定を受けた証紙が貼ってあるのが特徴になります。どこの産地でどのような作品なのかしっかりと明記されていますので、証紙があるのとないのでは価格に差がでてきます。
保存状態も大切になり、たとえ有名な作家のものでもシミや虫食い、湿気に弱いものはカビが繁殖しやすくなり、綺麗なうちに売らないと価値が大幅にダウンしてしまいます。

・実際の伝統工芸品の買取価格は5,000円~250,000円以上

紬や上布は、高度な技術と手間がかかります。欲しい人が多くいて査定額の高値が期待できます。サイズや状態によって価格は変わりますが、無名の伝統工芸品だとしても5,000円以上になるでしょう。

 

正絹(由水十久作)加賀友禅訪問着が550,000円

正絹(城間栄順作)琉球紅型振袖が450,000円

苧麻(新里玲子作)宮古上布小紋260,000円

正絹(羽田登喜男作)京友禅訪問着が180,000円

苧麻(中村澄子作)八重山上布小紋200,000円

正絹(伊藤嘉秋作)結城紬小紋150,000円

正絹(鷲見時子作)郡上紬小紋90,000円

正絹(大羊居作)東京友禅訪問着が80,000円

木綿やウールの着物買取はいったいいくらに?相場は?高価買取してくれるのはどこ?

着物といえば、素材で思い浮かぶのが絹かと思いますが、それ以外にも麻や木綿の天然素材があり、中には化繊(化学繊維)で作られた着物もあります。

また、戦後に普段着用として流通したウールの着物があり、これら化繊やウールの着物になりますと絹より価値が下がるため、着物の買取に精通しているお店でないと、買い取ってもらうことが難しくなります。

化繊の着物について

着物は本来、絹や麻といった天然繊維の糸で織られるものでしたが、戦後に化繊の着物が流通するようになりました。

ポリエステル100%の着物は、「洗える着物」や「ニューキモノ」と呼ばれ、その手軽さから若い女性や海外でとても人気を集めています。

化繊でできた着物のメリットは、なんと言っても手間がかからないことです。自宅で洗えますし、色落ちが少なく丈夫なので、雨の日にも気軽に着ることができます。

さらに、虫が付くことや変色することがほとんどありませんので、保管にあまり気を使いません。価格としても洋服感覚で購入できますし、既製品の着物は、仕立てる手間が省けますので購入後にすぐに着ることができます。

また、年間を通して着ることができるのもメリットになります。通常、着物は素材によって着る時期が違いますが、化繊の着物は袷と呼ばれる10月~5月までの裏地を付けて着る着物、単と呼ばれる裏地を付けない着物、盛夏向きの薄い素材の着物があります。

化繊の着物のデメリットとしては、夏の着物とされていたとしても天然素材に比べると通気性が悪く、冬は静電気が起こりやすいことになります。

また、不要になったとしても新品が安くに入りやすいので、中古のものを売るというのがなかなか難しい場合が多いです。

ウールの着物について

ウールの着物は、羊の毛で織られた着物になり、昭和40年頃に洋服が主流となる中で、和服の販促用として流行した歴史があります。それが現代に受け継がれているのです。

ウールの着物は、普段着用とされており、カジュアルに着こなすことができます。

裏地がないのが一般的になりますが、袖口や裾に八掛と呼ばれる裏地を付けて着ることがあります。着る時期は春・秋・冬が基本になりますが、夏用の生地の薄いサマーウールと呼ばれるウールもあります。

ウールの着物のメリットは、趣味の着物とされていますので、自由に帯を合わせて切られています。シワになりにくく、ふわふわしてますので肌触りがとても良いです。

ウール100%ですと、セーターを洗う感覚で洗濯ができます。そして価格もリーズナブルです。

ウールの着物のデメリットとしては、虫に弱いので保管が難しくあります。水にも強く丈夫ですが、お湯に弱いのでお湯で洗濯をしてしまうと縮んでしまうため注意が必要になります。

化繊やウールの着物の買取をしてくれるのは?

化繊やウールの着物は絹とは違い、どこでも売れるものではなく、買い取りをしてくれる店を選ぶのが大切になります。

 

・インターネットで申し込める着物買取専門店

2種類のタイプが化繊の着物にはあります。

ひとつは、反物からサイズを測り仕立てる化繊の着物の場合と、もうひとつはプレタポルテと呼ばれる既製服の仕立てあがった着物になります。

化繊やウールの着物の中にも人気ブランドがあり、着物買取の専門店ですと、しっかりとした流通ルートがあるため買い取ってもらえることがあります。

何といっても手間がかからずインターネットで申し込むことができますし、無料で査定してもらえるのは便利なサービスです。

化繊やウールの着物の買取相場

一般的に、化繊やウールの着物は値が付かないと言われていますが、高額ではありませんが買い取ってもらえることがあります。

・サイズと種類で決まる

化繊の着物で一番多いのは小紋の着物になりますが、ほかにも訪問着や付け下げ、色無地、振袖、留袖と幅広くあります。正絹の代替品として用いられています。ただし、あくまでも代替品ですので、フォーマルな場には相応しくないとされます。

そこで、正絹のものと代替として使える訪問着などは、プライベートの集まりなどを中心に活躍しますので、サイズの大きいものならば、思ったよりも高額で売れることもあります。

ウールの着物も、珍しい柄や反物であれば買い取ってもらえることもあります。

・新しいものや夏物は売れる

ウールの着物は、羊毛なので虫食いがありますと売れません。化繊やウールは、新しいものほど人気がありますし、未使用品は買い取ってもらえるチャンスが多くあります

また、夏の着物になりますと、流通が少なく、薄物素材は新しいものほど売れることがあります。

・ブランド着物は高値で売りやすい

東レシルックといった高級なもので着物専用に作られている化繊の着物もあります。見た目は絹と区別がつきにくく肌触りも滑らかですので高く売れることがあります。

撫松庵」のデザインは、従来の柄ではなく古典柄が現代と融合していてとても斬新的な着物が多く、若い女性を中心にとても人気があります。

ウールは古い着物ですと値が付きません。サマーウールや源氏物語の源氏小紋になりますと、幅広く人気があるので買い取ってもらえることもあります。

・化繊の浴衣も高値で売れることがある

着物の他にも、化繊の浴衣は、セオアルファ素材でシワになりづらく、アイロンが要らないので買取額も高値で売れることがあります。

ツモリチサト」の浴衣もポリエステルになりますが、セオアルファ素材を使用していて、綿よりも汗を吸収しやすく、外に発散するため夏に大活躍しますので買い取ってもらえることがあります。

・実際の化繊やウールの買取価格は数百円~3,000円以上

化繊やウールの着物だとしても、未着用だったり着用回数が少なく、160㎝以上の大きめのサイズや状態の良い場合には、それなりの買取額が付く場合もあります。

木綿の着物買取はいったいいくらに?相場は?高価買取してくれるのはどこ?

着物の中でも日常で着れるのが木綿になります。カジュアルといっても有名な工芸品もあり、高価なものもありますが、実際に木綿の買取相場はいくらになるのでしょうか?

木綿の着物について

木綿は、久留米絣琉球絣、館林木綿など有名な伝統工芸品になると高価な着物もありますが、着物の格としてはカジュアルな着物になりますが、普段着と同じ扱いになります。

と呼ばれる裏地のない着物が主流になり、単の着物を着る5月~6月と9月に着る着物とされています。

盛夏以外で年間通して着る方が増えているのは、ラフに着れる木綿だからです。昔の木綿の着物は、袷と呼ばれる裏地を付けて着ることもありました。

木綿の着物のメリットは、肌に優しい素材であり、汗を良く吸収して丈夫なため、自宅で何度も洗ううちに肌に馴染んできて着心地が良くなっていきます。また、比較的お手頃価格なので、通気性や保存性に優れています。普段着使いの着物だからこそ、大胆に遊び心を取り入れてお洒落を楽しむことができます。

デメリットとしては素材の性質上、水洗いで縮んでしまうことです。そのうえ、シワになりやすいというのも木綿ならではの特徴になります。また、カジュアルな着物になりますので改まった場所に着て行くことができません。

木綿の着物の買取をしてくれるのは?

不要になったとき、木綿の着物はどういったお店に売るのが良いのでしょうか?

・インターネットで申し込める着物買取専門店

木綿の着物は、地方によって厚みや織り方が異なります。館林木綿や遠州木綿、 弓浜絣、薩摩絣、久留米絣琉球絣などは大変有名な伝統工芸品とされていますので、木綿でも高値で売れることがあります。

通常、木綿の着物は、買取額はほとんど付きませんが、着物買取の専門店ならば、着物の専門知識を持ったプロが査定をしますので数千円以上の価格で買い取ってもらえることがあります

しかも、自宅にいながらネットで申込むことができますので、手間がかからず出張査定が無料ですので、気軽に申し込むことができます。

木綿の着物の買取相場

着物買取の専門店では、物によって高値で買い取ってもらうこともできる木綿の着物です。売るならば、できるだけ、そして1円でも高く売りたいと思うものです。

・現代の方に合うサイズの着物

着物の買い取りはサイズが大きい方が売れます。戦前の貴重な着物だとしても、150cm以下の着物ですと着こなせる方が限られてしまうため、ほとんど売れることがなく買取額は付きません。

・保管状況の良し悪しで値が変動

木綿は天然繊維ですので虫食いの被害やカビが生えてしまうことも多くあります。保管状況が悪いと残念ながら売ることができません。着物の種類に関わらず、シミが目立つ場合も売ることは難しくなりますので、お手入れや保管状況によって差が付いてきます。

・証紙があれば値が付く

木綿の着物の中には高級で貴重な着物があります。着物の価値を証明してくれる証紙がありますと買取額がまったく違ってきます。証紙がなくても専門知識が豊富な査定員は、伝統工芸品の価値を見分けることはできるものの、査定において証紙の有無はとても重要になります。

実際の木綿の買取価格は数百円~2万円以上

実際の買い取りですと、木綿の着物は、ほとんど値段がつかないことも少なくありません。ただし、希少価値があり、保存状態が良くて今の人が着こなせるサイズや人気のあるデザインだと売れます。

たとえサイズが小さい場合でも、数が多ければ人形や小物に、パッチワークの素材やリメイク着物などにできるため買い取ってもらえることがあります。この場合の買取価格は、数百円から数千円の値が付きます。

また、伝統工芸品の中でも高級木綿と呼ばれる薩摩絣になりますと、大島紬のような滑らかさがあり絹よりも柔らかくて、その肌触りと着心地の良さは着物ファンを魅了しています。ですが、特殊な技術と手間がかかるために生産量が少なく、そのため高く評価されています。

弓浜絣は国の伝統工芸品であり鳥取県指定無形文化財にも指定されおり、やはり生産量が極端に少なく、そのためとても人気があります。

これらの着物は1万円以上の買取価格が付きます。

・実際の買取金額例

木綿の着物の買取例は、たとえば下記のものがあります。

綿薩摩(東郷織物製 永江明夫作)が20,000円~

弓浜絣(村上絣織物製 村上勝芳作)が3,000円~

 

ただし、着物はサイズの他にも色柄、年代、シミ、状態によって実際に見ないと価格が付けられないことが一般的です。

 

着物を売るなら着物買取の専門店へ

着物買取の専門店は、買い取った着物を独自の販売・流通ルートで有効活用するので、高く値をつけることができます。素人ではわからない着物の価値を見極めてくれるので、思わぬ高値がつくこともあります。

出張査定の場合も宅配の場合も、出張料や送料はいっさいかからず無料で査定してもらえますし、まずは着物買取専門店に査定を依頼するのがおすすめです。

麻の着物買取はいったいいくらに?相場は?高価買取してくれるのはどこ?

麻の着物は夏の着物とされ、盛夏に涼しげに着こなす姿はとてもお洒落に見えます。物によってはかなり高価な麻の着物です。

麻の着物について

麻の着物は、植物の麻からつくられた夏限定の着物とされおり、裏地を付けないで着ています。麻を織ってつくりますが、普段着として着られますのでとても便利です。

麻の中でも最高級の織物は、上等の布という意味で上布と呼ばれています。

長い歴史あり全てを手作業で行う会津上布や越後上布、近江上布、能登上布、宮古上布、八重山上布など有名な日本の伝統文化です。

メリットは、なんといっても通気性が良く丈夫なところになります。

夏は汗をたくさんかきますので、自宅にて手軽に洗濯ができる麻の着物はとても重宝され、盛夏には数ある着物の中で涼しく着られるのは魅力的です。

一方デメリットは、シワになりやすいことです。

また、着物には格というルールがあります。外出着としてあらゆる場所に着用できますし、買うときの値段は高いのですが、普段着用の着物とされていますのでフォーマルな場にふさわしくないとされています。

麻の着物の買取をしてくれるのは?

着る機会がなかったり、いただいたけどサイズが合わなかったりとで、麻の着物を売るとしたら、どこに売るのがよいのか紹介します?

・インターネットで申し込める着物買取専門店

インターネットには、着物の買取専門店のホームページがあります。

着物の専門家が経験と知識をもとに売れる着物を見極めて買取額を付けますので、他で売るよりも一番高く買い取ってくれます。

着物の知識が豊富にありますので、良くわからない着物がある場合には、その着物の持つ価値について詳しく紹介してもらえることがあります。着物の知識がなかったとしても買取額の理由を説明してくれますので安心できます。

麻の着物の買取相場

・着物のサイズで価格が変わる

どんなに価値があったとしても、すばらしい着物であったとしてもサイズが合わないようであれば売れません。そうなりますと、あまりにも小さい着物になると買い手が付かないことが予想されて、残念ながら値が付かないことがあります。

・保管状態が値を決める

着物は、当然ですが洋服のようにハンガーに掛けておくわけにはいきません。たとう紙に入れて大切にしまっていてもカビが発生してしまうことがあります。また、シミや変色、色落ちなどありますと残念ながら売れないこともあります。よほど珍しい着物でない限りは、保管状態が良い着物が買取対象となってきます。

・証紙は価値を証明

どのような着物か産地や種類を証明する用紙のことになり、その着物の価値を表すものです。やはり証紙がありますと高く評価されます。もちろん、証紙がなかったとしても査定員は着物の価値を判断できますが、その着物を買われる方は、証紙があることによって着物の価値を知ることができるわけです。

・実際の麻の買取価格は数百円から十万円以上になることも

麻の着物は残念ながら正絹の着物ほどは値が付きません。理由としましては、改まった場所には着ていけませんので買われるお客さんが少ないからになります。

一般的に麻の着物の場合は、数百円から高くても数千円で買取がされますが、麻の着物の中で伝統工芸品と言われる上布の場合ですと、高値で取引されることがあります。

とくに、アンティークの上布で、保存状態が良くサイズの大きい場合には10万円以上となることもあります。きれいな状態で残っている昔の着物は希少価値がありますので、手に入れたくてたまらない着物になります。

実際の麻の着物の買取例

宮古上布(新里玲子 作)が120,000円

越後上布重要無形文化財 桑原功作)が100,000円

八重山上布(高志津子 作)が50,000円

 

こういった高級品ではなく、普段着用の麻着物になりますと、高くても数千円と言われています。人気の柄だと想像以上に高い場合もありますので、必ず専門家に査定してもらいましょう。